院長ごあいさつ
人の歯は歯は一生守ることが可能です。
歯をまもっていく皆様のトレーナーでありたい。
当クリニックはおかげさまで開院40周年を迎えます。
「人の歯は一生もの」の信念を持ち、訴えながら、よくこれまで育てていただいたものです。ありがとうございます。
「人の歯」は、一生もののはずです。
しかし、多くの方々は、歯を失うのは老化のせいと考えているのではないでしょうか。 老化が原因で抜くことになる歯は一本もないのです。そのほとんどは、むし歯と歯周病が原因です。
きちんとした治療と予防やメンテナンスによって、皆様の歯は一生守ることが可能なのです。
また悪くして、手遅れになってしまったと思える歯でも出来る限りの治療法を考えます。
歯周組織再生法、歯肉の移植、歯の移植や再植、歯列の部分矯正(M.T.M・歯の挺出)、歯の永久固定法などです。
また、10年も20年も作り直ししなくてもよい快適な入れ歯やインプラントについてもお気軽にご相談下さい。

院長 : 佐々木 隆博
プロフィール
院長 | 佐々木 隆博(昭和21年生まれ 秋田出身) |
---|---|
昭和46年 | 岩手医大 歯学部 卒業 |
同年 | 岩手医大 歯学部 助手(歯周病学教室) |
~現在 | 歯周病学教室に3年余在籍。 その間、日本歯周病学会、北日本口腔科学会等で研究発表・学会誌発表等を行なう。 開業医勤務の後、昭和53年現在地に中野歯科クリニックを開業。 |
所属学会
昭和46年 ~ | 日本歯周病学会会員 |
---|---|
昭和56年 ~ | 盛岡下小路中学校歯科校医 |
平成6年 | 日本歯周病会 認定 歯周病専門医 |
平成8年 | 東北矯正歯科学会会員 |
平成16年10月 | 日本歯周病学会認定 歯周病専門医 |
平成17年 6月 | 日本臨床歯周病学会会員 |
平成17年12月 | GOIA JAPANインプラント学会認定医 |
院内のご案内

待合室

診療室

レントゲン室

広々トイレ

技工室

技工室では入れ歯や歯のつめ物・かぶせ物などの製作・調整・修理を行います。
設備のご案内

パノラマ・断層撮影X線診断装置 X800

歯科用ユニット

レーザーメス

滅菌機

口腔外バキュームによる環境改善
切削粉じん飛沫物質の集塵
NHKでも報道された!
オーラルクロマ 口臭測定器
口臭の原因物質を分析することができる測定器です!!
このように詳しいデータもお渡しします。
口臭の予防法もお話しします!!
ぜひこの機会に測定してみませんか?
スタッフ紹介


アクセスマップ

当医院の玄関正面。手前が駐車場です。

国道106号線から入ると右手にみえる看板を目印にしてください。